思い込み。
自分の勝手な思い込みで、何が真実か?何が必要か?が見えなくなり、誤った判断をしてしまう。
些細な事なら「あっ、やっちゃった・・」で済むけど、大きな事なら取り返しがつかないケースもあります。
自分が「思い込み」が強いか?に、わざわざ意識を向けて日常過ごしているわけでは無いので、何か起こった時に「自分の誤った思い込み」に気づくのではないでしょうか?
でも、この「思い込み」が強い傾向って、日頃から小さなサインとして出てると思います。
今回、私の些細な「思い込み」の出来事なのですが、1年位前にBluetoothで使用するワイヤレスイヤホンが突然使えなくなりました。
買って1年位です。
安かったからダメになるのも早いのか・・・と少しショックでしたが、とても便利で気に入っていたので、すぐにネットで新しいイヤホンを購入。
商品が届いて気づきました・・・・。
使えなくなったイヤホンは、壊れていたのではなく充電切れだったと・・・。
私、イヤホンを使った後は、毎日のルーティンの様に必ず充電してました。
使い終わったら「すぐ充電!」を無意識のように。
だから、私の中では「充電切れは有り得ない」という「思い込み」なので、使えない原因のひとつとして考えもつきませんし、もちろん確認もしません。
イヤホンの金額は数千円だし、いずれ購入する物だから無駄とは言いませんが、慌てて買うより、どうせ買うなら「割引クーポン」が適用される日にした方がお得。
それよりも、誤った思い込みで購入してしまった行動に「なぜ、こんな簡単な事を確認しなかったんだろう・・」と、自分のマヌケっぷりの方がショックです。
壊れたと勘違いしてたイヤホンはしばらく使っていましたが、その後、片方が聞こえなくなり新しいイヤホンに取って代わりました。
その新しいイヤホン・・・使い始めて半年近く経つでしょうか・・・。
昨日、Bluetoothと接続出来なくなりました。
その前日まで使っていたのに。
充電は確認済。
その他の原因と改善法をネットでも探し、iPhoneを再起動させたり、「設定」画面からBluetoothのON・OFFを切り替えたり、Wi-Fiを繋ぎ直したり・・・試しました。
それでも接続できない。
また新しいイヤホンを買うか?いや、iPhone本体のBluetoothの故障とも考えられるらしいから修理に出してみるか、出すならいつ頃にしようか・・・。
もしくは、Bluetoothは使わず有線のイヤホンで我慢するか・・・と、色んなことが頭を巡り、次回の機種変更までこの便利さは味わえないのかと諦めかけていました。
・・・・が、前回のこともあるので「一旦、落ち着いてみよう」と、何もせず時間をおくことにしました。
数時間後に、何気なく別の画面からBluetoothのON・OFFをやってみたら接続完了!
「おー!無事、解決。慌てなくてよかった」
※因みに、この画面。
結局、スマホもイヤホンも問題なし。
この小さなトラブル、今回は運良く解決しましたが、もちろん毎回同じとは限りません。
日頃から「あれ?おかしいな」と感じる小さな出来事でも、少し立ち止まると「思い込み」により、見えていなかったものが見えることもあるし、確認してみるという行動のおかげで解決出来たり、トラブルを避けたり、大事に至らなかったりすることもあります。
「自分は間違っていない!」「自分が正しい!」と言うのは自信や信念を持つ上では良いことですが、誰にでも勘違いはあります。
チョッと立ち止まるくらいのことをしても、大体のことは大きな損失にはなりません。
病気になる前に体に何らかのサインが現れるように、人の行動も日頃からサインが出てる気がします。
小さなサインに気づかず見落とす事を積み重ねていけば、いずれ大きな過ちに繋がる可能性が高い。
私自身、「思い込み」には惑わされず、一旦止まれ!を心がけていこうと思います。
歳をとるにつれ「思い込み」は、特に禁物です!