日々ストレス思考浸り~こころ穏やかな日々へ💕

ストレスに負けない!体は薬膳(中医学)・心はマインドフルネスから。。

ストレス思考が離れない人に伝統楊式太極拳85式おススメです。

性格的に「ついつい頑張ろうとしてしまう・・」「完璧主義っぽい・・」「何でもキッチリやらないと気が済まない様な意識が働いてしまう・・」「仕事でさぼっている人をみると何だか腹が立つ・・(妙な正義感?)」または「認められたい」「出来ないと思われるのが嫌」などの潜在意識が有るなど。

結果、イライラする事が多くなり、更には嫌な出来事が頭の中で繰り返し巡り続ける。何だか悶々とした気持ちで過ごす日々も増える。思い悩み過ぎる、考えこみ過ぎる・・頑張り過ぎてしまうから心神ともに疲れてしまう・・・そんな性格だからこそ、お勧めの1つが伝統楊式太極拳85式。

 

なぜか?

 

ひとことで言うと「習得するのが難しいから」

ストレスを感じる時間を減らすには、やはり他に没頭できる時間を増やすことが緩和するの方法の1つです。

※これはあくまでも私が趣味で始めた太極拳で感じたことです。しかも月2回のペースで習い始めて半年位の状態。太極拳の詳しい知識は有りません。効果・効能からの面からではなく、性格的な方向から見た別の面で得られたもの。実体験として精神的に救われている部分、私にとっては理屈ではなく単純に体感して感じた話です。

 

ここで、まずポイントは「85式」

「85式」を簡素化したのが「24式」だそうです。

「24式」だと覚えるのには、そんなに時間はかからないだろうと思いますけど、やはり「85式」は、覚えるのが大変。初心者にとっては1つの動き自体も体が思うようにならないんです。その動きの種類も沢山有り、更に順番も有るから「こんなの覚えられるんだろうか・・」と不安さえ感じる位でした。

 

最初は他の人達(何年も続けている人ばかり)の動きについて行くのが必死。だから頭の中は、他の事を考える余裕すら無いです。そこで、月2回だけだと、いつまで経ってもついていけない・・そこで自宅でYouTube見ながら練習始めることに。その時間も集中してやっているから他のことは頭に浮かびません。

この大変さが結果として「ついつい何でも頑張ろうとしてしまう・・」「出来ない事が自分でも何となく嫌・・・」という性格が逆に良い方向に働いている様です。

 

そういう事を繰り返すうちに、少しずつ動きの順番が分かってきて、最初の頃よりは皆について行ける様になってきたのです。

すると、今度は「なんでもキッチリやろうとする」性格が功をそうして?「あれ?手の動きや向き、足の動きはどうだっけ?」と思うようになり、そちらにも気を配ってやってみようと言う意識が働く様になりました。

その動きを知る為に私が参考にしたYouTubeが「正宗楊氏85式太極拳傅清泉」 

 ※この先生。偉い人です。

1つ1つの動きを丁寧に教えている動画です。(中国語だから何を言っているのかは分かりませんが)

 

私が通っているカルチャーセンターの先生も凄い先生です。動きの説明もして下さいますが、まだ半年なので全ての説明は受けてません。まずは流れ、動きを覚える段階なので・・。仮にその場で教えてもらったとしても覚えられません。

 

太極拳は武術が基になっているのが良く分かりますし、本当に奥が深いものだと感じます。きっと、死ぬまで体得するには無理だろうなぁ~なんて思える程。

この「奥の深さ」が2つ目のポイントです。

奥が深いものって、学ぶことが沢山有り、いつまで経っても学び続ける事が出来るし、学べば学ぶほど面白くなってくるものが多いように感じます。

性格的に「何でもキッチリやろうとしてしまう・・」つまり出来るまで頑張ろうとしてしまう様な人にとっては次から次へと学ぶことが出てくるから、ある意味終わりが無い。つまり長く続けられるんです。

簡単に習得できるものなら、そこで終わり。すると、再び余計なことが頭をよぎる時間が増えてしまう・・・・。

 

しかも太極拳の先生になるのを目指しているわけでは無く、あくまでも趣味でやっていることなので「絶対にやらなければいけない」と言う迫られる様な義務感も無いんです。いわゆる「抜け感」っていう感じでしょうか・・・だから、毎日ではなくても出来る時に無理なくやる。

性格上「ついつい頑張ってしまう・・・」という意識と、趣味という気軽な気持ちでやってる感覚。このバランスが上手く働いて心置きなく没頭出来て、その結果、ストレスを感じている時間が減り、穏やかな時間が増えることに繋がっています。

嫌な状態で脳が働いていないので、終わった後は気持ちが落ち着いていることにも気付く様になったのです。

 

まだまだ私のレベルでは、呼吸法にも気を配るまでに至っておらず、太極拳の本来の効果・効能までは感じきれてません。でも、それが今後の楽しみでも有るし、楽しみが有ること自体、これからの自分の心の時間の過ごし方が変わってくると思います。

 

f:id:sana-billy:20211010133848j:plain