日々ストレス思考浸り~こころ穏やかな日々へ💕

ストレスに負けない!体は薬膳(中医学)・心はマインドフルネスから。。

ヒーリング音楽って本当に心地イイですね!

日常化するほど、聴くようになったキッカケは前回のブログで書いた事が理由です。 中医学の試験勉強をする時に、近所の騒音が気になり集中出来なかったからです。 その騒音を遮るために、勉強の邪魔にならない音楽ということで聴き始めました。 それ以前にも…

近所に住む見知らぬ青年に思うこと。

自宅の私の部屋のすぐ傍にアパートが建っています。 単身赴任、学生、外国人の方達が住んでいるようなのですが、一人暮らし用のワンルーㇺ的なアパートなので、数年したら入れ替わってます。 だから、そこの入居者の人達とは近所付き合いもないし、名前も顔…

頭の使い方を変えてみる・・・。

頭が回らない時。 頭の中の回線コードが、いつもなら差し込むべき場所に刺さっていて、一応はスムーズに流れているけれど、その中の2~3本が劣化しているか、別の所に差し込まれ電気がスムーズに流れていない様な感じですかね・・・・頭が働かないって時っ…

健康管理のためにも「自分を観察」

「自分を知る」「自分を観察する」と聞いて、こころとからだ・・どっちのイメージが浮かぶでしょうか? ストレス抱えている精神状態が、悩みの大半を占めているなら、こころ。 からだの不調が、頻繁に現れている状況なら、からだのこと。 私の場合、こころの…

この歳になって思う「ご近所付き合い」

煩わしいと思うのか・・有難いと思うのか・・・。 10代後半~40歳くらいまでは、煩わしいと思っていましたが、40歳過ぎ~現在では、有難いと感じています。 現在、私が住んでいる家は祖父母の代からなので、第二次世界大戦の前になります。 ご近所には…

セラピーを受けることへの抵抗感・・・

私自身、セラピーを受けることへの抵抗感は強かったし、ハードルも高く、自分には無縁であり、全く必要ないぐらいに思っていました。 50年以上生きていれば、人に言われなくても、自分のことは自分がよく知っているし、「○○○の考え方より、もっと○○○のよう…

瞑想はストレス解消に良いと言うけれど・・・。

結論から言えば、たしかに良いですが、個人的に瞑想は簡単ではないと思います。 ストレス解消法の中に、瞑想は必ずと言っていいほど含まれていますよね。 私は瞑想(マインドフルネス)を始めて、2年以上経ちますが「この感覚だ!」とハッキリ感じられたの…

自分を受け入れるって?

これ、できますか? よく「自分を認めてあげる」「自分を受け入れる」と言う言葉を聞きます。 たしかに良い所も悪い所もすべてが自分そのものだから、ありのままを受け入れることで人生が生きやすくなることに繋がるのですが・・・。 言葉の意味としては分か…

自分の限界の「サイン」に気づく。

「マインドフルネスを習慣にしてよかった!」 今回、そのように改めて思ったのは、今月に入ってから凄く忙しかった日が続いたからです。 体力的には問題なかったのですが、とにかく頭がオーバーヒート状態でした 日頃、まったく使っていないわけではないけれ…

熱田神宮の神様からのメッセージ?(動画あり)

偶然、この動画が目に留まりました。 マインドフルネスをする時に聴くヒーリング音楽を、YouTubeで探していた時に出てきた動画です。 私にはスピリチュアル的な能力は無いので、正直よくわかりません。 ・・・・が、信じる、信じないは別として「なん…

時短で美味しいタルタルソース!

「NHKきょうの料理」渡辺あきこさんのレシピ。 チキン南蛮で紹介されていました。 玉ねぎの変わりに「らっきょう」 個人的に市販のタルタルソースよりも、このレシピの方が好きです。 色々なタルタルソースのレシピは紹介されていますが、やはり玉ねぎや…

初めて選挙の投票に行ってみた時のこと・・。

て現在55歳の私が、初めて選挙の投票に行ったのは40歳過ぎ。 政治に不満はあるけど、 「たかが一票だから、私が投票しようが、しまいが何も影響ないでしょ」 「投票したい人がいない。どうせ誰がなっても変わらない」 「わざわざ、行くこと自体、面倒臭…

また自分の欲求に負けてしまうのか・・。

このゲームを始めて5年。 「ガーデンスケイプ」というアプリです。 調子よくゲームをクリアして先に進んで行くと「もう少し!あと少し!いける、いける!」と・・・気付いたら1時間位やっている時も有ります。 他にすること無いのか!?と思いますが、いや…

なんでもかんでも理由を求めたがる・・

「うーん、行こうか・・止めようか・・どーしよーかなぁ・・」 今朝、目が覚めた時に私が布団の中で葛藤していたことです。 いっけん「仕事?」とも思えますが、いやいや「朝の散歩」のことです。 たかが散歩くらいで「かっとう?」 大袈裟な書き方してます…

ストレス減ったせい?それとも年のせい?

「これの、どこが面白いんだろう・・?全然、わかんない。」と全く興味なかったのが、今では「なんで私は、ここまでハマって観てるんだろう・・・?」 テレビ番組の話です。 それは「水戸黄門」 初代:東野英治郎さんが演じているシリーズが気に入ってます。…

存在感が大きかった言葉・・・

「世の中にあなたとまったく同じ人は何人いますか?」 この言葉を目にした時に、心の中で「いない」と即答しました。 その問いかけの続きには「おそらく、あなたは同じ人はいないと答えるでしょう」と。 私「はい。その通りです・・答えました(笑)」 この…

ストレス緩和に断捨離?

5年位前に、思いきって断捨離をしました。 その断捨離によって、私がストレス緩和に役立ったと思えることを書きました。 ※私は断捨離のプロでも専門家でもありません。 恥ずかしながら・・私は「片付けられないオンナ予備軍」でした。 誤解の無い様にお願い…

ストレス減って・・自分で自分を褒めた些細なこと。

「あれ?なんか膝が痛い・・・」 自宅で太極拳の練習をしていた時です。 習い始めてから1年が経ち、ようやく順番も覚えられ、楽しくなってきた矢先でした。 膝が痛くなってしまったのは、私の性格も関係してます。 新しい事を始めた時に「とにかく早く結果…

ストレス緩和。「朝のラジオ体操への参加」

今日の朝、ラジオ体操に参加してきました。 最近は時間のタイミングが合わず、久し振りだったのですが、いつの間にか参加人数が増えていて少し驚きました。 やっぱりイイですね! 緑の中で、新鮮な空気を吸いながらのラジオ体操。 声を掛けてもらい、参加す…

人に自慢したくなっちゃう黒豆煮。※料理の腕は問いません

料理研究家の土井善晴さんが紹介している「誰でも絶対に失敗しない黒豆煮レシピ」 元々は、お父さんの土井勝さんが「家庭で誰もが作れるレシピ」をと、15年かかって考案されたレシピです。 料理がド素人の私でも、昔から「黒豆煮はむずかしい」と言う噂は…

趣味を通じて子供の頃を思い出し、そこから忘れていた自分の性格に気付くことに。

子供の頃、自分がどんな性格だったのか? 何となく覚えてる様でも、意外と大切な事を忘れてしまっている。 よく「自分の本当にやりたいこと」や「自分探し」をしていく中で、子供時代に何に夢中になっていたのか?何が好きだったのか?を思い出してみて下さ…

考え抜いて出した結論・・・なのに後からモヤッとする・・・。

何か新しい事を始めようか?又は何かを変えたいと思った時に、色んなメリットやデメリットを散々考えて「始めない」「現状維持。変えない」と出した結論。 それなのに、しばらくすると「やっぱり・・・」「でも・・・」「だけど・・・」って、再びモヤッと感…

ほんのひと手間プラスの筍ごはん💛(薬膳的な解説付き)

近所の人にタケノコを頂いたので「筍ごはん」を作ってみました。 参考にしたのは「NHKきょうの料理」の柳原一成さんのレシピから。 (一部、変えてます) 【材料】 ●米 3合 ●新ゆでたけのこ 250g ●鶏肉 100g ●油揚げ 1枚 (煮汁) ◎だし カップ…

私の心の変化で「たかが緑地公園からされど緑地公園へ」

今週のお題「好きな公園」 朝、散歩に行く近くの緑地公園です。 40年位前に完成し、沢山の樹木が植えられて四季の変化も感じられる場所です。 でも、この公園に行くことが、本当に心から楽しみになったのは、ここ2年弱。 実際に散歩に行き始めたのは、も…

効果を知って、さらにモチベーションアップ!

日頃、何となくやっている行動の効果や効能を知ることで、取り組む姿勢や気持ち、よりヤル気が湧いてくる。 この何となくの行動で、どんな結果を生み出すのか。 先々、自分がどんな風になりたいのか?どういう人生を送りたいのか・・・。 全ての行動に当ては…

食べ物の好みの変化と心の変化

嫌いな食べ物が、急に食べられる様になる。 または、好きだった食べ物が苦手になる。 大人の70%位が、この様な経験をしてるそうです。 私も同じく経験済で、ただ単に「歳をとって大人になったから変わったんだ」って漠然と思っていました。 もともと、食…

永遠に変わらない私の癒しのスペース。

今週のお題「わたしの部屋」 私の部屋の中で、1番の癒しと元気を貰えるスペース。 それが、亡き愛犬(ビーグル)の写真を飾ってある本棚の一角です。 部屋のどこからでも見える場所で、しかもカメラ目線なので、いつも目が合います。 手前にあるのはお気に…

苦手な運動は「なまけ心」との闘い。

週に2~3回、自宅でDVDを見ながら軽く運動する様にしています。 ・・・・が、時々「面倒臭い・・・今日は止めとこっかな」って「なまけ心」が現れる時が有ります。 体調が優れないなら「体に対して無理しないこと」の方が大切なので、休息すればいいの…

中高年が若みえするポイントの1つ。

若づくりではなく「若みえ」です。 今まで会った人達を通して「この人、若く見える」と共通して感じるのが姿勢の良さです。 髪型や、服装。 女性なら化粧なども関係してきますが、たとえ同年代で同じ様な服装・髪型をしていたとしても、やはり姿勢の良し悪し…

春の養生の一品!ダブル春にんじんサラダ

薬膳的にみた「ダブル春にんじんサラダ」 NHKきょうの料理の小林まさみさんのレシピを参考にして作りました。 春は、薬膳(中医学)からの視点だと、どんな物を摂ると養生として良いのか? 中医学(薬膳)では、人間の身体も自然界の影響を受け、それぞれの…